SSブログ

ビワイチサイクリング 北半分 1日目 [自転車]

先週しまなみ行ったばかりなのに、今度はビワイチです!
今回もいいお天気のサイクリング出来ました(^^)v
今回5周目なんですが、なんとなく楽に走れた気がします。もちろんいい天候で気分[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]なのもあるんだろうけれど、夏が多かったので気温による体力消耗も少なかったのかなぁ。


前夜祭
どうせ彦根に前泊なので、走り出す前に大好きなひこにゃんに会いたかったのと、興味はあるけれど地味すぎて(時間の関係もあり)行ったことなかった『長浜鉄道スクエア』に行くために早めに自宅を出発。
彦根市が大盤振る舞いしていて2000円のお買物券券と彦根城などの入場券がついてる『ひこねイイチケット』と1500円の宿泊クーポンまで付いていてほぼ宿泊無料になってもた(^^)v

米原に着いてまずは北陸本線で長浜へ。
この電車を見ると関西に来たなぁって実感します。
00_005.JPG


長浜鉄道スクエアでのお目当ては北陸本線電化時に作られた日本初の実用の交流電気機関車ED70形と旧長浜駅舎。
ED70はやはり北陸本線で活躍したデゴイチと共に屋内保管されていて、保存状態はサイコー。距離とれないから写真には不向きだけれど(^^ゞ

で、普段なら蒸機!なんだけれど今回ばかりはED70に釘付け。
交流機の赤と子供の頃はあまり萌えなかったかわいらしい顔が素敵。
00_002.JPG

00_003.JPG


運転台にも入ることができるのですが、ななななんと!灰皿が備え付けられている。さすが時代と国鉄ぢゃ。
00_004.JPG

交流車と直流車の制御の違いとかも分かりやすく解説されてました。

もっとゆっくりしたかったのだけれど、ひこにゃんのお時間もあるので(爆)いい加減切り上げて彦根に向かいます。
距離は12km程度。電車だと北陸線の本数が少ない上に米原での乗り換えや輪行準備の時間もあるので自走しちゃったほうがずっと楽

ひこにゃんは相変わらず礼儀正しく、動きもゆっくりだったけれど気温が低い時期だったからか途中休憩なく30分フルにパフォーマンス見せてくれました~
00_009.JPG


さして期待していなかった彦根城博物館では赤備えの甲冑(藩主と家臣では兜の前立て?が違っている)と直弼手ずから作成したお茶道具に釘付け。期待以上。もっとゆっくりしたかったぁ。
00_006.JPG00_007.JPG00_008.JPG


ちゃんと天守にも登りましたよ。先日江戸城のガイドツアーに参加してから少しお城の知識が増えたのでいろいろ興味深かったなぁ。
00_010.JPG

00_011.JPG

00_012.JPG


もう、こうなったら彦根と長浜だけじっくり観光したくなってきちゃった。滋賀県、地味だけど素敵です!

1日目 2020/10/20
今日の行程(北半分反時計回り)
彦根~長浜~木ノ本~余呉湖~旧賤ケ岳隧道~西浅井~海津~今津~白髭神社~近江舞子
123.46km 5:38:24(経過タイム 9:29:41)
00_058.jpg


1泊予定だと彦根出発だと志賀辺りが宿泊地に最適な距離なんですが、この辺りは宿があまりないの(>_<)
頑張って堅田まで行っていたんだけれど、(余呉湖のサイドトリップしたりしちゃうから)結構疲労困憊しちゃうのと、陽の短い季節になったこと、ちょっとお高いけれどGOTOトラベルでお安くなるので、サイクリスト歓迎プランのある近江舞子のホテルを宿泊地としました。
お値段考えると素泊まり一択にしたいんだけれど、あいにく舞子には飲食店もコンビニもないんだよねぇ(^^ゞ

日の出とほぼ同時に出発。
先ずは彦根城を見上げながらびわ湖一周サイクリング認定システムのチェックポイントのある彦根港へ。
00_013.JPG


2年前に来た時に気づいていたんだけれど、竹生島への観光船が井伊の赤備えになっているの。カッチョえぇ
00_015.JPG

00_014.JPG


湖岸道路に戻ってサイクリング開始
来るたびにビワイチ用の路面表示や標識が充実してます。さすがナショナルサイクルルートに認定されただけのことはある。概ねしまなみの方が先行している感じだったけれど、今回走った感じでは特別寄りたいとこがなければ地図なしでも行けそうな感じになってました(^^)v
00_016.JPG00_017.JPG00_028.JPG

ブルーラインの引き方も工夫がされていたんだけれどこれは気づかなかった~(^^ゞ
自歩道に関しても「自転車歩行者専用道路」になっているところは歩行者がいない場合は減速しなくてもいいようになっているのですね~
02_025.JPG

高速ルートばかりではつまらないので、集落の中も入ったりします。
さっそく近江出身??の飛び出しくんが迎えてくれます。橋のあっちとこっちに設置されたりしていてちょっと多すぎ(笑)バリエーションもあるので滋賀のサイクリングはこれも楽しみ
00_018.JPG


長浜港では「フローティングスクール(要するに船なのだ)『うみのこ』https://uminoko.jp/」が停泊。滋賀の中学生はこれに乗って課外学習するんですよね。
00_019.JPG


長浜を過ぎて姉川を渡るまでは交通量が多くおっかないのですが、このあたりからはグッとクルマが少なくなって走りやすくなります。

そして竹生島が見えてくると湖北ののんびりした景色になってきます。
00_020.JPG


湖北みずどりステーションを過ぎたところでビワイチサポートアプリで自動撮影してくれるスポットがあるんですが、これがまたアプリには簡単な案内があるもののそれを示す看板など皆無でうっかりすると通り過ぎてしまいそう。5回くらいチャレンジしたんだけれどBluetoothの不具合か仕様か結局撮影できませんでした(>_<)

一旦トンネルで湖岸から離れ余呉川沿いに木ノ本を目指します。
この辺りがまぁ日本の原風景みたいで癒されます。

せっかく1泊しするのでサイドトリップ
毎回余呉湖に寄ってます。木ノ本最寄りの大音交差点起点に約20km。
びわ湖と違って小さなかわいらしい湖で、湖北ののどかさに更に輪をかけたようなのどかさが素敵です。
00_021.JPG

00_022.JPG

00_026.JPG


00_023.JPG


余呉駅では折よく電車が三本も来ました。ラッキー(^^)v
00_024.JPG

00_025.JPG


ビワイチサイクリングルートに戻って旧賤ケ岳隧道を目指します。
さて、登りだなぁ。。。と思っていたけれど今までよりあっけなく登れてしまった印象です。なんでだろ(笑)

このトンネル、路面が水浸しな印象があったのですが、去年1年近く通行止めにしていたのと関係あるのかはたまた秋で水の少なくなった時期だからなのか、路面がほとんど濡れていなくて快適に走れました。
00_027.JPG

00_032.JPG


で、このトンネルを抜けたとたんにど~んと現れる湖北の風景が堪らない。これを見るためだけにビワイチするといっても過言ではないくらい(笑)
00_031.jpg

00_030.JPG

00_029.JPG

今日はお天気良すぎて気温も上がってるからか竹生島はちょっと霞んじゃってるなぁ。

塩津の集落手前で湖西線が遠望できます。貨物来ないかなぁ(笑)
00_033.JPG


びわ湖最北部はビワイチ中唯一といっていい坂道のあるエリア。岩熊トンネルへの登りも賤ケ岳と同様気持ちよく登れました~
岩熊トンネルは長めなんですが、歩道が広く、歩行者もいないので歩道を通るのがおススメ。2/3くらいのところで非常停車帯があって歩道が屈曲しているのでそこは注意が必要ですね~

00_034.JPG

永原ではお気に入りのピーナツ煎餅を購入。ばら売りしていただけるのが嬉しい。夜のおやつ用にもっと買いたいのだけれどまだ先が長いので我慢我慢(笑)
しかしこのお店、こんな田舎でピーナツ煎餅しか売ってないようだけれど、よく商売成り立ってるなぁと感心してます。注文に応じて和菓子とか作ってるのかな?
00_035.JPG

00_036.JPG


ここから先はまた湖北のお楽しみ西浅井マキノ線を通って海津に抜けます。小さい砂浜がかわるがわる現れて、竹生島を望みながらの快適サイクリングができます。途中集落も無くてう回路があるからか大雨が降るとすぐ通行止めになってしかも長期間に亘っちゃうので、通れること自体に価値があるのか!?桜の時期に来たいけれど、きっとその頃は渋滞しちゃうんだろうなぁ。

海津はノスタルジーあふれる町並みが魅力的
00_038.JPG

00_039.jpg


00_040.JPG


マキノでまたメタセコイア並木へサイドトリップ
国鉄時代は(多分(笑))二つしかなかったカタカナ駅名の『マキノ駅』を横目に約3km川を遡ります。
02_001.JPG

紅葉にはまだまだ早く、むしろ初夏より萌黄色した並木でした~
00_042.JPG


00_043.JPG

00_044.JPG


今津港の建物がすごくきれいになっててびっくり。この3月に改装したそうです。ちょっと水〇岡入ってるかなぁ(笑)
00_045.JPG


お昼は滋賀のB級グルメ近江ちゃんぽんいただきました。
00_046.JPG


00_048.JPG

00_049.JPG


今津からは高速ルート。

安曇川を越えると土手から下るときに見える湖面が印象的です。
00_050.JPG


高島を過ぎると通行量の多い国道161号線に入ります。湖岸に出てすぐの側道が消防用の通路になってました。
結構おっかないのですがいつもよりは通行量少なかったかな?

湖上に鳥居のある白髭神社ですが、神社本体の敷地は国道の山寄り。先日国道渡ると危ないって記事を読んでたんですけど、確かにその通り。人道でいいのだから地下道とかできないのかしら?歩道橋はちょっと無理っぽいかな?
00_051.JPG

00_052.JPG


通行量少ない印象とは言え大型車も多いので北小松付近で分岐する脇道に避難(笑)こっちはブルーライン引いてあったかな?
この分岐点が湖西線の撮影場所としてお気に入り。今回も30分ほど滞在してサンダーバードと新快速を撮影できました\(^^)/
00_053.JPG

00_054.JPG

00_055.JPG


今夜のお宿、近江舞子はもう指呼の間です。

今日のお宿はなんと!部屋まで自転車持ち込めます。うれし~
00_056.jpg


そして鮒ずしいただきました
00_057.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。