SSブログ

しまなみ海道サイクリング 1日目北半分 2023/05/23 [自転車]

今まで秋口ばかりだったけど、ガイドブックでみかんの花咲く頃もいいよ~って聞いてたので、3年ぶり(輪行も3年ぶりっ)に初めてこの季節行ってきました。
ゴールデンウィークに地元小田原辺りでもう盛りだったのでちょっと遅いかなぁと思ってたらその通りで、しかも柑橘の花って案外地味だし何よりσ(^^)は鼻が利かないことを失念しとった。。。。(爆)

とはいえ結果的に梅雨入り前の貴重な晴れ間に大好きなしまなみ海道走れて良かったです

前夜祭はコチラ
本編2日目はコチラ
後夜祭はコチラ

本日の行程
尾道≪渡船≫向島(東岸)~≪因島大橋≫~因島(東岸・因島水軍スカイライン)~≪生口橋≫~生口島(西岸)~≪多々羅大橋≫~大三島(宮浦)
約70Km
Stravaのデータ
スクリーンショット 2023-05-25 22.47.42_R.jpg

IMG_2024_R.JPG
昨日は暗くなっ手からの到着の上に輪行解かなかったので先ずは尾道駅で
すっごくきれいな駅になりましたね

しまなみ海道は全ての島が橋で結ばれていますが、尾道と向島の間の尾道大橋だけは道幅が狭く渡し船の利用が推奨されてます。
航路は3つあるのですが、いつも利用するのは尾道駅前から出ている駅前渡船。宿にも近いし朝6時過ぎから運行してます。始発便は向島からやってくるのですが毎度のことながら通勤通学の方で結構たくさん乗ってます。自動車は乗れませんが地元の足なんですね~
ちなみに料金は100円+自転車10円。船内で料金払う仕組みです。現金のみです!
IMG_2025_R.JPG
IMG_2030_R.JPG
造船所のクレーンバックにやってきました!

懸案の空模様ですが天気予報では降らないし次第に良くなってくる予報ではあるもののなんかポツっと落ちてきてないか~!?もうここまで来ちゃってるので気を取り直して出発。

先ずは最初のしまなみサイクリングで発見した渡船乗り場近くにある厳島神社で今回の旅の安全祈願。少し先には大好きな八幡社もあるのだけれど広島に来たからにはコチラですよね(違う?(笑))
IMG_2037_R.JPG

しまなみ海道は推奨コースを通れば青いラインが案内してくれて地図要らずで今治まで約70kmなので比較的ゆっくり走っても一日で渡り切れるんだけれど、せっかくの遠征なので回り道を楽しみます。とはいえもうσ(^^)の定番コースは定まってきてますがね~

しまなみ海道サイクリングは橋こそ西瀬戸自動車道の脇をお借りしますが、島内は一般道を走ります
ま、強制的に降ろされるわけなんだけれど(イベントでは高速を走れるらしい)これがしまなみの成功の一助になってるんじゃないかなぁと思ってます。比較的安易に離島の雰囲気を味わえるうえに多少なりとも地元にお金落ちますからね~

向島は東側を選択。
尾道水道側には造船所が両岸にまさに林立

IMG_2039_R.JPG
IMG_2040_R.JPG

鼻を曲がると途端に工業地帯からのどかな雰囲気に変わります。
比較的平坦なコースを約1時間快走。
最初の橋『因島大橋』が見えてきました。
ここで向こうから走ってきたオジサマチャリダーから橋へのアプローチ道を尋ねられました。「あ~行き過ぎです~」アプローチ道の入り口は比較的大きな看板が出てはいるけれど案外わかりにくいんですよね。σ(^^)も初回の正にココは行き過ぎてしまった。。。。。(^^ゞ

アプローチを少し行き過ぎると因島大橋を望めるお気に入りの鼻があるので少し寄り道。
毎回感じるんですが平日なのにしまなみ海道はどこ通っても釣りする人の姿が散見される。
海が身近な場所だってことを実感します。
IMG_2052_R.JPG
因島大橋
IMG_2048_R.JPG
体を動かしたので、宿でいただいた混ぜご飯のおにぎりをいただきます。このおにぎり弁当大好き!5時ころから受け取り可能な上にいただいたときはほんのりあったかいので時間に合わせて握っていただけてるのですね。

IMG_2056_R.JPG
ナヨクサフジと思われる^_^;私の地元ではあまり見かけないので西日本の花なのかなぁと思ったら外来種だそうです

因島大橋は吊り橋で瀬戸大橋のような2段構造となってます。上段が自動車専用道路。下段が歩行者・自転車・原付道路。数年前から自転車も無料となりました(歩行者はもともと無料)。レジャーで来てるのでさほど高くもない(全ての橋を利用して500円だったかな)料金払っても問題ないんですけど小銭やチケットを用意しなくていいのはありがたいです。

IMG_2058_R.JPG
IMG_2063_R.JPG
2段構造の下段を走る!ほとんど瀬戸大橋線の電車になったような気分で鉄ちゃんチャリダーにはうれしい限り

因島はヒルクライムして五百羅漢さんをお参りするか毎回悩むんですが、今日は天気がチト心配で気分じゃないので(あと弱気の虫に負けた(^^ゞ)省略。秋口だとはっさく大福のお店がある(タイミング悪くて1回も買えてないけど)んだけれど今回も泣く泣く断念。

そしてこの島も推奨ルートは無視無視(笑)東岸の『因島水軍スカイライン』経由で参ります。島の中心街、土生は推奨ルートから外れてるのでそちらの面でもこちらのルートは都合がよいです。

IMG_2066_R.JPG
雰囲気のある常夜灯
河口を回り込んでこの常夜灯のある四つ角で横断道路を分けるといよいよ鄙びて水軍ラインへ向かいます。クルマは少なくてすごく走りやすいです
アップダウンをいくつか繰り返し鏡浦という素敵な地名もある集落をやはり二つ三つ過ぎると今までより若干きつく長い上り坂にかかります。
IMG_2068_R.JPG
小さなかわいらしい集落
ちょっと嫌になってきたあたりで椋浦峠の休憩所。峠自体はもう少し先ですがここで小休止。
だんだんお天気も良くなってきました\(^^)/
IMG_2076_R.JPG

峠の標高は100m、ここから一気に下るのですが、今日一二を争う珍景に出会えます。
IMG_2084_R.JPG
初見で見たときはなんじゃこりゃ!!だったのですが船の形した造船所!(◎_◎;)

なんで近くに寄ってしばらく眺めます(笑)
IMG_2086_R.JPG

そして因島に来たからにはお好み焼き!
いんおこ』との愛称もあるくらい因島にはお好み焼き屋さんが多いそう。造船所の工員さん向けなのかな~

IMG_2088_R.JPG
フェンスの隙間から造船所覗き込む(笑)全てがデカイ

お気に入りは土生の『越智』さん。白滝山登らなかったので早く着きすぎちゃったから海を眺められるところで読書しながら”また”小休止

IMG_2100_R.JPGIMG_2104_R.JPG
IMG_2103_R.JPG

開店の11時を待ちかねてお店へ向かいます。
もちろん広島風のお好み焼きなんだけれどいんおこはうどんがスタンダードとのこと(広島はそばだそうです)でうどんの肉玉1.5をチョイス。早昼にはちょっと多めだった(^^ゞ
こちらのお店は鉄板に油ひかないんだって。
IMG_2105_R.JPG
IMG_2106_R.JPG
IMG_2108_R.JPG

満腹になって今度はジェラートを目指して(^_^;)生口島へ
次の橋、生口橋は斜張橋です。斜張橋はバエますね

IMG_2117_R.JPG
勾配標が設置されてます。ママチャリだとちょ~っときついかなぁ

IMG_2119_R.JPG
IMG_2127_R.JPG
ケーブルがバエます(笑)
IMG_2130_R.JPG
IMG_2132_R.JPG

デザートに島の銘店『ドルチェ』を目指すので生口島は推奨ルートを進みます。
お昼過ぎという時刻もあるのだろうけれどレンタサイクルの姿が目立ってきました。瀬戸田辺りで借りるのかなぁ。
この春からヘルメットの着用努力義務が課せられたから、レンタサイクルでもセットでヘルメット貸してるようですけど、普段乗らない人はやっぱ抵抗があるのかな。持ってるのにハンドルに引っ掛けてる方を数人見かけました。あるなら被ればいいのに。。。。(笑)

IMG_2138_R.JPG
国産レモン発祥の地でもあるのでジェラートは柑橘2種と塩のトリプルでお願いました。

生口島の中心、瀬戸田には平山郁夫さんの美術館や耕三寺というお寺もあるそうなのだけれど無粋なσ(^^)は素通りします。
IMG_2143_R.JPG
水道を挟んだ高根島には以前素掘りのトンネルもあったのだけれど、改修したそうで初めての時以来訪ねてないけどどうなっちゃったのかなぁ。

いよいよ今回の旅のお目当てみかんの花咲く丘(笑)へ。周回道路から山側の農道へ入ります。
少し遅いかなぁとも思ってやってきて実際盛りは過ぎてるようでしたけど、柑橘の花自体は目立つものではないので所々で自転車停めて堪能してきました。鼻が利かないので香りは楽しめませんでしたけど。。。。柑橘は何度も実をつけるそうで花と実と両方一緒の樹に見られるんですよねぇ。
IMG_2172_R.JPG
IMG_2171_R.JPG
IMG_2167_R.JPG
IMG_2148_R.JPG
落ちてたレモン(笑)

お天気は相変わらず時々晴れ間が出る感じなんだけれど気温が上がりすぎずサイクリングにはちょうどいいかなぁ。
ちょっと疲れてきちゃったけれど今日の目的地、大三島に向かいます。

IMG_2188_R.JPG
その名も瓢箪島。なんか動物が伏せてるみたいに見えますね

今日最後の橋は『多々羅大橋』
生口橋と同じく斜張橋で、主塔の高さはしまなみ海道の橋で一番高いとのこと。そして美しさもひとしおとのことです。
IMG_2189_R.JPG
IMG_2199_R.JPG
IMG_2202_R.JPG
IMG_2217_R.JPG

この橋のほぼ中間が県境で愛媛県へ入りました~
IMG_2227_R.JPG
ケーブルが車道と自転車・歩行者道の境目に設置されているので眺めもバツグンです!!
IMG_2233_R.JPG
しまなみの醍醐味はこの海上を渡るところにもあるんだけれど自転車だと途中で停まれるのも嬉しいですよね。橋に上がった辺りで雲取れてきたのと県境越えや鳴き龍現象が体験できたりするのでなんだかんだで40分も橋上にいてしまった(^^ゞ

鳴き龍です!クルマが通らない(^^)v

IMG_2241_R.JPG
愛媛県ですね!
自転車通行料無料化はこれらスポンサーのおかげであるそうです

多々羅大橋の愛媛県側のたもとには道の駅があって『サイクリストの聖地』碑があります。
宿まではもうちょっとだけれどお天気も良くなったので橋の上に長時間にいたのにここでもまた大休止(爆)
IMG_2246_R.JPG
IMG_2253_R.JPG

本日のお宿は島を横断した先の大山祇神社おひざ元です。小さいけれど最後の峠越えをして向かいます。
初回時はレンタサイクルの調整が身体にあってなくて膝痛がすごかったのとここでパンクしちゃったんだなぁってちょっと感慨に浸ります。

道順なので大山祇神社にお詣り。
ここの宝物館には源氏所縁の武具などが多数あるのだけれどもう早くお宿に着きたい感じなので省略(^^ゞ鎌倉の隣に住まう者としては見ておいた方がいいのだろうけれど初回に見学したから、ま、いっかぁ(笑)
更に父親の出身が豆州三島ということもあってこちら様は三島大社の親分でもあるようなので親近感わきます。
そしていつ来ても気持ちのいい神聖な気持ちにさせられる境内です。
IMG_2275_R.JPG
日本総鎮守だそうです
IMG_2266_R.JPG
IMG_2273_R.JPG

お詣りも済ませすっきりしたところで本の目と鼻の先にあるお宿に到着。
ここもすっかり定宿。いつもは自分一人だけなんだけれど、今日は他に2組お泊りとのこと。盛況でよかったです。
お風呂は近所の温泉へ。割引の切符くれて宿代と一緒に清算する仕組み。

IMG_2292_R.JPG
IMG_2294_R.JPG
お風呂そばの海岸で日の入りを

夕食はおさかな尽くし
おこぜのから揚げが看板です。全部食べられます!
東日本では見かけないですよね
IMG_2303_R.JPG
IMG_2301_R.JPG

ほろ酔いで洗濯物干しにベランダに出たらきれいな星空。お月様と金星が大接近してました。
夕焼けもすごかったからきっと明日はいい天気です。
IMG_2304_R.JPG

本編2日目へ続く

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。