SSブログ

しまなみ海道サイクリング 2日目南半分 2023/05/24 [自転車]

今まで秋口ばかりだったけど、ガイドブックでみかんの花咲く頃もいいよ~って聞いてたので、3年ぶり(輪行も3年ぶりっ)に初めてこの季節行ってきました。
ゴールデンウィークに地元小田原辺りでもう盛りだったのでちょっと遅いかなぁと思ってたらその通りで、しかも柑橘の花って案外地味だし何よりσ(^^)は鼻が利かないことを失念しとった。。。。(爆)

とはいえ結果的に梅雨入り前の貴重な晴れ間に大好きなしまなみ海道走れて良かったです

前夜祭はコチラ
本編1日目はコチラ
後夜祭はコチラ


今日の行程
大三島(宮浦・北岸~西岸)~≪大三島橋≫~伯方島(東岸)~≪伯方・大島大橋≫~大島(西岸・亀老山)~≪来島海峡大橋≫~今治
約90Km
Straveのデータ
スクリーンショット 2023-05-25 22.46.50_R.jpg

昨夜の夕焼けと星空の通り、雲一つない中宿を出発。
昨日は多々羅大橋から北部の峠を横断して宿に直行してしまったので、今日は外周道路の半分を行きます。大三島は島が大きくて南から西の半分はなかなか行けそうにもありません。。。。。
なんて考えて快走していたら登校中の小学生の男の子に「自転車だ~」みたいな声掛けされました。やぱメインルート外れると少なくなっちゃうのですかね~

外周道路も小さい半島は根元をショートカットしちゃうので、これまた初回から訪れている海沿いのみかん畑の中を通る林道へ。これがまた入り口がわかりづらくて、気を付けていたんだけれど曲がり角の目印の建物を見逃してしまいました(^^ゞ
林道とはいっても簡易舗装されてるのでロードバイクでも安心。
朝の陽光が気持ちいいですよ(^^)
IMG_2314_R.JPG

外周道路に戻り再び昨日渡った多々羅大橋が見えてきたあたりにある盛港手前からフェリーと並走。
どこから来たんだろう?調べたらうさぎの島の大久野島を経由して本州呉線沿線を結んでました。
IMG_2318_R.JPG

風弱く、波が穏やかなので湖のよう。多々羅大橋も水鏡に映ってます。
IMG_2323_R.JPG

程なく昨日立ち寄ったサイクリストの聖地を通り越し東岸を『大三島橋』へ向けて走ります。
大三島橋のアプローチは大三島側、伯方島側とも若干長く他のアプローチとは趣が異なります。
IMG_2335_R.JPG
大三島橋はしまなみ海道の中で唯一のアーチ橋。そして一番古い橋とのことです。
そのせいかここは高速が対面通行で、将来反対車線となるであろう部分が歩行者・自転車・原付道になってます。
他の橋でもいえることですが特にこの橋は大きな構造物の中を走っていくのがとても迫力があります。
ガイドブックでは「ジャングルジムのよう」と表現してたなぁ
IMG_2348_R.JPG
IMG_2344_R.JPG
IMG_2364_R.JPG

さてお塩で有名な伯方島へ上陸。
推奨ルートを走ってしまうとたったの3km。なのでこの島も回り道回り道(^^)
北岸は比較的高いところを走るためなかなか雄大な景色を楽しめます。
そしてしまなみ海道の中で伯方島は若干東側に寄っているので北岸を通ると多々羅大橋がまた望めるんですよね~
IMG_2367_R.JPG

警察署や役場の支所がある木浦地区を抜けてまたガイドブックおすすめのみかん畑ライドへ。それにしても農道へ入る道のわかりづらいこと(^^ゞ
標高60mほどの峠を越えると海へ向かってダウンヒル。
海岸まで下りたらこのためだけにしまなみ走ってもいいと思えるほどお気に入りの沖浦ビーチは目と鼻の先。お天気よくってホント良かったです。毎回大休止してるんですが本音を言えば半日でも一日でもゆっくりしたいくらい。
惹かれる理由の一つは関東では見られないような真っ白な砂浜ってこともあるんだろうなぁ
IMG_2382_R.JPG
IMG_2386_R.JPG

まだ午前中なのに暑いくらいで、水もきれいだしふくらはぎくらいまで浸かってみようかと波打ち際まで行ってみたらなんと!クラゲだらけ(@_@)
IMG_2395_R.JPG
近くで釣りしてる人に聞いたらこの時期も多いんですって。
クラゲといえば土用過ぎと思っていたので意外に感じていたのだけれど、調べてみたら水温が27℃以下ならいつでもクラゲは存在する可能性があるとのことでした。もう水に浸かるのはあきらめました(>_<)えーん

そんでも大いに気持ちいいビーチなんだかんだで1時間も居てしまいました。なんて贅沢な時間の使い方

IMG_2409_R.JPG
IMG_2410_R.JPG

外周道路に戻り、大島から潮流体験船も出るその名も『船折瀬戸』を横目に見て『伯方橋・大島大橋』へ
IMG_2414_R.JPG
伯方橋は箱桁橋、見近島を足場にしてつながっている大島大橋は吊り橋。見近島へは歩行者・自転車・原付は下りられるんですよね~。
IMG_2422_R.JPG
IMG_2424_R.JPG
吊り橋も構造物がなかなか面白いです
IMG_2432_R.JPG
IMG_2434_R.JPG

いよいよ最後の島、大島へ
この島は推奨ルートを通っても結構な峠越えがあるんで、当然のごとくサブルートを選択。σ(^^)は西岸ルートがお気に入り。東岸はちょとアップダウンが多くキツイかなぁという印象です。
とはいえ、潮流体験船も出る宮窪瀬戸を見物するためちょっと寄り道。時間さえあれば宮窪にある村上水軍の博物館や観光船も体験したいんだけれどなぁ(これは松山まで行こうと目論んでるからであって今治で泊まるつもりなら余裕な気がします(^^ゞ)
IMG_2434_R.JPG



もう海というより川のような流れです

橋の袂まで戻り西岸ルートの外周道路へ。
IMG_2456_R.JPG
朝渡った大三島橋が見えました
80mとちょっときつい田浦峠を越えるとのんびりした雰囲気の海岸線へ。
IMG_2458_R.JPG
来島海峡大橋も見えてきました。ゴールは間近

そして今日のもう一つのハイライト、来島海峡大橋を見下ろす亀老山ヒルクライムへ向かいます。
ところが吉海集落から亀老山へ向かう分岐が何度来てもよくわからない。。。。きっと疲労もあるからなんだろうなぁ
昨日に引き続き大島に入ったらレンタサイクルをよく見かけるようになりました。ボクなんかロードバイクでさえひーひー言いながらの亀老山なのに(^_^;)みなさんクロスバイクやママチャリ(さすがに押してたけど)で登ってくんですね。スゲー
登り口で標高45m、亀老山は307mなので3Kmで250m、なかなかの急こう配。疲労がたまってきてるから途中で足付いちゃうのは悔しいけれど仕方のないところ。ところどころ売店が看板で残りの距離教えてくれるのは痛しかゆしです(^_^;)

なんとか山頂駐車場に到着。外国人女性サイクリストが歓声上げて迎えてくれましたが(うれしかった(^.^))あなたたちもチャリンコでしょ?と思ったんだけどe-Bikeだったのかなぁ
亀老山ヒルクライムのご褒美は売店の藻塩アイス。疲れた体に冷たさと塩で強調された甘さが身に沁みます
IMG_2468_R.JPG

さて展望台へ。今日はお天気いいから登ってきた甲斐もあるというもの。
眼下に三連の吊り橋、来島海峡大橋を見下ろします。
IMG_2470_R.JPG

この展望台は隈研吾さん設計で自然に溶け込むようにデザインされています(構造物はほとんど地下に埋まってる)。きっと外から見ると樹木に埋もれてわかんないんだろうなぁ。とはいえ隈さん設計だけあって中にいる分にはモダンな美術館のような雰囲気も感じます。
IMG_2472_R.JPG
IMG_2476_R.JPG

ご褒美のダウンヒルをした後はいよいよ最後の『来島海峡大橋』へ
三連で4kmもあるとか。
IMG_2483_R.JPG
大島側のたもとにある道の駅から
IMG_2493_R.JPG

頑張った甲斐あって夕方には松山に着けそうなので最後の橋を堪能すべくゆっくりゆっくり走ります。
渡り終えるのに40分もかけてしまった。。。。(^^ゞ
IMG_2501_R.JPG
IMG_2504_R.JPG
来島海峡は大型の船も通行するからか橋の高さも他の橋よりあるようで、アプローチもループ状になってます。
大潮から3日くらいなんだけれど干満の中間なのかあまり潮流は速くなかったですね。

渡り終えてしまえば案外あっさりとしたしまなみ海道の旅ではあったのですが、ここから今治駅までは約9㎞。
その前に最後の橋を振り返るべく糸山展望台へ寄り道。階段上がっていけば上から見下ろせるようなんだけれどそこまでの元気はなかったので駐車場のレベルの展望台から
IMG_2512_R.JPG
橋の真ん中が盛り上がってます
IMG_2517_R.JPG
もうちょっ疲労困憊(^_^;)

更にモニュメントのある今治側のサイクリングターミナル、サンライズ糸山へも寄りました。
IMG_2521_R.JPG

IMG_2526_R.JPG
みきゃんもサイクリング~

今治のゆるキャラといえばバリィさんだと思うんだけれど、県を挙げてってこともあるんだろうし、バリィさんの商権は企業が持ってるようなのでみきゃんなのかなぁ
とはいえ今治駅には実物大(と思われる)バリィさんがいらっしゃいますが
IMG_2536_R.JPG
ジモティと思われる女子高生でさえ一緒に写真撮ってました。なんでだ!?(笑)

今治駅前にはレンタサイクルステーション、サイクリング案内所、観光案内所が一体となった設備が3年くらい前に整備され気兼ねなく輪行セットすることができるようになりました。
IMG_2535_R.JPG
なんと!洗車もできるのかぁ。気が付かなかった

B級グルメ『カツライス』が非常に気になってたんだけれど、観光案内所で聞いたらランチタイムが終わっちゃうと夕方までお休みの店ばかりだとか。ざ、残念。
松山の観光案内所でカツライス出す店があるか聞いてみたら怪訝な顔されたのでかなりローカルな食のようですね~

で、タイミング悪く特急行っちゃったばかりで40分ほども駅で過ごしました。

この後は今日最後のお楽しみ、道後温泉入浴です。

松山駅で輪行解いて、ホテルへ向かいます。道後温泉は共同浴場なので市街のホテルに泊まって市内電車で入浴という贅沢ができます(テツにとってね(笑))
IMG_2537_R.JPG
テツには外せない郊外電車と市内電車の平面クロス。両者揃うタイミングまではもう待てなかったです(^^ゞ

ホテルは部屋まで自転車持ってっていいとのこと(^^)v
だからなのかシングルで予約したのにダブルをあてがってくれました。フロント氏は狭いですけどって恐縮されてたけどとんでもありません
IMG_2546_R.JPG

市内電車に乗って道後温泉へ向かいます。
何回乗っても伊予鉄の運転士さんは好感が持てる執務態度です~
道後のお店は夜早いんだけれど何とか居酒屋を見つけて(飛鳥乃湯泉の目の前にあった)夕飯。
故宮脇俊三さんが探し回った宇和島風の鯛めし
炊き込みではなく宮脇さん曰く「蒲鉾になる前のドロドロをご飯にかけた」ものです
IMG_2544_R.JPG

さて明日のプランは決定しつつああるんだけれどまだ流動的。
起きてから考えます(爆)

後夜祭はコチラ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。